下関市山の田地区にて、インド産アーバングレーの洋型墓石を建立

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。下関市から北九州を中心に、お墓専門にお仕事をさせていただいております、天の石材の天野です。下関市山の田地区の自治会管理墓地にて、インド産アーバングレーの洋型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

下関市山の田地区 自治会管理墓地 新規墓石建立工事
石種:インド産アーバングレー

 

お客様のご紹介で、お墓の建立をご相談いただきました。以前に当社のホームページをご覧になってお名前の彫刻をご依頼くださった方が、今回のお施主様のお兄様でした。ありがとうございます!^^ お住まいの自治会様の墓地を取得されていて、お墓を新しく建てたいとご希望でした。

 

こちらが取得されていた墓地です。杭の中がお墓を建てる敷地になります。明るく日当たりがよく、好環境の墓地でした。お墓については、洋型のお墓がいいとご希望で、色々なパターンをご提案させていただきました。娘様とも相談され、色々と検討された結果、当社に工事をお任せいただきました。

 

まずは基礎工事から開始です。薄くコンクリートが貼ってあったので取り除きました。土を掘り下げて、砕石を入れて転圧し地盤を固めます。

 

地盤を固めたら、木枠を組んで中に鉄筋を組み、コンクリートを流し込みます。13ミリ金という太さのある鉄筋を20cmピッチで組み、強度の高い基礎を施工しています。

 

コンクリートを入れて表面をきれいにならし、しばらくの間養生してしっかり固めます。

 

基礎が完成しました! 今回は地面よりも少し高さのある基礎を設けました。角の部分は欠けないように丁寧に抑えています。奥にある四角い部分は、納骨室の下にあたる部分で、コンクリートを打たずに土のまま仕上げます。ここからご遺骨を土に還すことができます。

 

お墓の土台部分を据えました。中央が納骨室になります。

 

土台の上に、横と後方の壁石を設置しました。印は納骨室の空気口です。密封すると結露して湿気が溜まってしまうので、ここから換気をして納骨室内を清浄に保ちます。底には明るい色合いの化粧砂利を入れて仕上げます。このあと、手前に観音扉を設置、納骨室の天板を置いて蓋をして、その上に墓石本体を設置、墓誌等を据えて完成です。

 

工事完了です!

奥行きのある敷地ですが、手前にお参りのスペースを広く取ってコンパクトにまとまるよう墓石等を配置しました。近年は、敷地いっぱいにお墓を建てるのではなく、お参りやお掃除がしやすい形でコンパクトに建てるケースも増えています。費用面を抑えられるだけでなく、管理がしやすく守っていきやすいというメリットもあります。

 

インド産のアーバングレーという石を使用しています。青味があって石目も美しく、上品な印象に仕上がっています。正面は、「絆」の一文字です。お施主様と娘様で色々と考えられて決まりました。ご提案した中からお選びいただいた、力強さのある書体です。香炉は扉を付けず、天面は水鉢を設けています。中央が線香立、両脇が蝋燭立です。

 

お客様ご希望の記念碑です。入れたいものがあるとのことで、ご希望のサイズに合わせて作成して設置しました。

 

扉がついていて、穴に石のストッパーを入れると開かないよう固定できます。

 

お客様へのお引き渡しも無事終えました。想像されていたよりも良い出来だったようで、「いいじゃん!!」ととても喜んでくださっていました^^ このたびは、当社にお墓のご用命をいただきまして、ありがとうございました。ご紹介下さったお兄様にも改めて感謝申し上げます。末永くお参りいただけますと嬉しい限りです。お参りをされていて何かお気付きの点等ございましたら、お気軽にお声かけくださいね。