5年ぶりのお参りで、雑草が樹木にまで成長したお墓の除草・清掃作業。下関市稗田町地域墓地

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。下関市から北九州を中心に、お墓専門にお仕事をさせていただいております、天の石材の天野です。下関市稗田町の地域墓地にて、5年ぶりのお参りで雑草が樹木にまで成長してしまい、お困りのお客様からご相談をいただきました。

 

下関市稗田町地域墓地  お墓の草取り・樹木の撤去

 

ホームページをご覧になったお客様から、「久しぶりにお墓参りに行ったら、お墓が草で大変なんです!」とご連絡いただきました。とてもお困りのご様子で、現地で待ち合わせしてお墓を確認させていただくことになりました。

 

ご一緒に向かうと、お墓はこんな状態でした^^; 雑草だけでなく、大きく成長した木の枝にも覆われてしまっています。遠方にお住まいのお客様で、色々なご事情で5年ぶりのお墓参りだったそうですが、「お参りしようとしたけど、できませんでした」とおっしゃっていました。

 

お墓の手前には、カヤのような植物も生い茂っているのが見えます。ケガをするかもしれませんから、うかつにお墓に近づくこともできませんね。それでも何とかお花を供えたりされたようです。

 

お墓の後方です。大きく成長した木が完全にふさいでしまっていて、ツタのような植物もお墓にびっしりくっついています。雑草とはいえ、数年お参りに行けないだけでこんなに大変なことになってしまったことにはお客様もびっくりされていて、どうしてよいか分からない」とご連絡くださったそうです。確かにここまでになってしまうと、ご自分で何とかするのは難しいですね。

 

こちらはお墓の右側にある法名碑です。ここも草で覆われています。お客様は、「草が生えないようにしてほしい」とご希望でしたが、生えないように何か対策をするにしても一旦草を取り除く必要があるため、とにかくお墓の草や木を取り除いてから、お墓の状態を確認して対策をとりましょうということをお話して、後日作業に入りました。

 

作業のようすです。まずは周りの草を刈って、大きな木は枝を落として根元のみ残しました。この根は、墓誌の自然石の台座の下から生えていました。掘り出すこともできないので、周りの土などをかき分けてワイヤーをかけ、上に引っ張り上げて取り除きました。

 

取り除いた根はこんなに大きく太かったです!手作業で取り除くのは無理でしたので、ご自分では何ともできなかったかもしれません。こんな大きな木でももとは雑草で、同じようにしばらく放置しているうちにどんどん成長してしまって大きな木になってしまった、というケースも時々見られます。以前ご相談いただいたケースでは、カロートの中に草が生えてそれが大きくなってしまい、水鉢の中から突き出してきていたこともありました。

最終的には雑草が生えないようにしたいとご希望ですが、今回はきれいに草を取り除いて、周りを清掃して整えたらひとまず作業完了です。

 

草取り、樹木の撤去までの作業が完了しました! 草がなくなってやっとお墓の全容が見えるようになりました。お墓の右手に見えているのが、自然石の台座の上にある法名碑です。

 

手前のカヤのような草も取り除いて、お参りができるようになりました。

 

お墓の後方です。お写真でいうと奥に法名碑があり、その台座の下から生えていた木を取り除いたのでお墓を覆っていた枝がなくなってすっきりしました。お墓にくっついていたツタなども取り除いています。

 

草で覆われていた法名碑もすっきりしました。今後の雑草対策工事のこともありますので、全てお写真に収めてお客様にご確認いただきます。

 

お墓の右側面です。樹木を取り除いてみて分かったのですが、お墓の囲いのブロックにはヒビが入っているところもありました。お墓の中から生えた草や根がブロックを割ってしまったようです。お客様は、このあと石を貼って雑草が生えないようにしたいとご希望ですが、基礎も老朽化して弱くなっているようなので、ご希望を伺いながらどのような対応を取るのがよいかお話していく予定です。

 

メールでお写真をお送りして、ひとまずの作業完了をご報告すると、ずっと気になりながらもなかなかお参りにいくことができず、心苦しく思われていたようで、「きれいになってご先祖さまも喜んでおられると思います」と喜んでいただけました。5年ぶりにお参りにお越しになって、草に覆われたお墓をご覧になったときは本当に驚かれたと思いますが、今回でひとまずきれいになって、安心していただけたと思います。今後はまた雑草で覆われてしまわないよう、お墓の状態やご希望に沿った対策をすることで、離れていても安心していただけるお墓の環境作りをご一緒に進めていければと思います。