山口県産徳山石のお墓を、既存の石を使用して地上式納骨室のお墓へリフォーム。全面石貼りのすっきりとしたお墓へ、北九州市立足立霊園

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
下関市から北九州を中心に、お墓専門にお仕事をさせていただいております、天の石材の天野です。今回は、北九州市立足立霊園にて、既存の石を使用して地上式納骨室のお墓へリフォームさせていただきましたので、その様子をご紹介します!

 

【施工前後のお写真 山口県産徳山石のお墓】

 

ホームページをご覧になったお客様から、メールでご相談をいただきました。このたび亡くなられた方を納骨されるにあたり、お墓が古くなってしまっていて気になるし、納骨室にお骨が入らないこともあり、この際だからお墓を建て替えたいという内容でした。

早速、お墓を見に行かせていただきました!

 

こちらがお客様のお墓です。足立霊園は街中にあって小高いところにある霊園で、お客様のお墓はこのような見晴らしの良い場所にありました。3m四方くらいのとても広いお墓です。

 

もう入りきらないとおっしゃっていた納骨室は、このお墓の下にある地下に納骨するタイプでした。お客様のご希望は、この納骨室を観音扉式の地上式納骨室にしたいということでした。

また、納骨室は新しく作り直す一方で、お墓本体は今のお墓の石を今後も使用したいということでした。

 

山口県産徳山石で作られた、60数年前に建てられたお墓でした。いい石で作られていることもあり、お墓の状態としてはいいものでしたが、水垢などの汚れが全体的に付着していて、この石本来の色合いを失って、少し赤っぽく見えます。

 

水が流れた後のように黒ずんでいるのは水垢です。長年の汚れがたまっていましたので、この汚れをきれいにクリーニングして使用します。今回納骨室を新しく作り替えますので、違和感のないようにきれいにします。

シンプルなお墓がいいというご希望や、お考えのご予算も考慮して、設計とお見積もりをしました。他の石材店さんにも見積もりを取られたりしたそうですが、最終的には当店にご依頼いただくことができました。

それでは、工事スタートです!

 

お墓をすべて取り外し、再利用する部分はとっておき、ブロックや土台などの部分は撤去して基礎を打つ準備をしました。

今回の工事では、両隣りのお墓との基礎の切り離しに気を遣いました。昔建てられたお墓は、隣りのお墓と基礎がくっついている状態で作られていることがあります。お墓の建て直しの際に時々あることで、建て替えるにはその基礎を切り離す必要があるのですが、切り離す際はお隣の基礎に影響がでないよう十分に注意しなくてはなりません。

 

基礎コンクリートを打つ準備をしています。鉄筋を組んである木枠の中にコンクリートを流します。手前の入り口部分の前は通路なのですが、この通路の舗装がはがれてしまって低くなっている状態でした。通路より低くなって水が入り込んだりすることを防ぐため、お隣のお墓と同じくらいの、少し高めの基礎を打ちました。

 

基礎が完成しました! 真ん中の空いている部分は、納骨室の下にあたる部分です。

 

お墓の周囲の縁石と石貼りを据えました。以前は、お墓の周りはコンクリートでしたが、汚れが目立つのと、ひびわれが入ってしまうことから、お客様が石貼りをご希望でした。見た目もとてもきれいですっきりとし、お手入れの面でもとても便利です。

 

納骨室の内部です。壁石をL字の耐震金具で固定しています。手前の石の棚板の上にお骨を並べます。このあと、クリーニングが終わったお墓本体を据え付けて完成です!

 

完成しました!
お客様のご希望通りの、シンプルですっきりとしたお墓に仕上がりました。

お墓の周りはすべて石貼りで仕上げました。お墓前のみ、滑り止めを設けて安全性に配慮しました。

 

 

お墓本体です。全体に汚れがついていましたが、きれいにクリーニングをしました。文字の色も取れかけていたので入れ直し、くっきり見えるようになりました。今回新しくお作りした香炉は、雨や風を防ぐことのできる構造です。

 

お墓の背面です。少し赤みがかっている原因となっていた水垢が取れたために、青みのある石本来の色合いを取り戻しました! こちらの文字部分も色を入れ直して、すっきりとしました。

 

水が流れた後のようになっていた水垢も、工場へ持ち帰って丁寧にクリーニングし、このとおりきれいになりました! 目地もきれいに防水シリコンで養生しました。

 

納骨室の内部です。棚石の上に、もともと入っていたご遺骨を並べて納めました。お客様があと何個のお骨壷が納められるのかを心配されていたので、棚板を少し広めに作りました。これで、しばらくは心配されなくても大丈夫です!

下にはきれいな砂利を敷いて仕上げています。カンスイなどの白い石を敷いて納骨室内を明るくすることもできますが、今回は年月が経っても汚れの目立たないこのあたたかい色合いの砂利石を選びました。

 

納骨室が地上式になったことで、以前の地下式に比べて湿気等も溜まりにくくなりました。加えて、納骨室の左右に通気口を設けて、密閉して湿気がたまらないようにしています。ご納骨の際も、扉を開けて楽に納骨することができます。

お客様がお忙しくされているため、新たなご納骨はもう少し先になります。完成したお墓の様子と、工事の工程のお写真もお送りして見ていただきました。「すごく良くなって、先祖も喜んでくれていると思います」とおっしゃってくださいました。ありがとうございます!

今回の工事では、お墓の基礎の切り離しは特に注意を払って行いました。また、お客様の心配されていた納骨スペースの確保も、棚板を広めに作ることで対応できるよう工夫して設計しました。実は今回、お客様とは電話やメールでは何度もやり取りをさせていただいたのですが、実際にはまだお会いできていません。にもかかわらず、信頼して工事をお任せくださったお客様にお答えすべく、普段通りですが心を込めて丁寧な作業をさせていただきました。その結果、ご希望に沿ったお墓になっていましたらうれしく思います。
ご納骨のお手伝いもさせていただく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。お会いできるのを楽しみにしています^^